浄土平(じょうどだいら) 〜福島県福島市〜 (2010年10月3日) |
|
 |
幕川温泉水戸屋に宿泊した翌日、宿の送迎バスで鷲倉温泉まで送ってもらい、そこから磐梯吾妻スカイライン一周バスに乗り込む。他に交通手段がないから必然的にスカイライン観光を楽しむことになる。 |
 |
|
磐梯朝日国立公園は、山形・福島・新潟の3県にまたがっており、磐梯吾妻スカイラインは「磐梯・吾妻地域」内を走る有料山岳観光道路。「日本の道100選」にも選ばれている。 |
 |
 |
バスは絶景ポイントに来ると道路脇で1分程停車してくれる。左の写真は幕滝を望むポイント。宿泊した幕川温泉もあの近くにある。右は湖見峠(うみみとうげ)。桧原湖や磐梯山、さらにその奥には猪苗代湖も見える。峠を命名したのは井上靖氏だとか。 |
|
幕川温泉を出て45分程で浄土平に到着。ここでバスは約1時間の大休止。一旦ここまでの運賃も支払う。 |
 |
浄土平は火山噴火によって成形された標高1,600mの火山荒原で、磐梯吾妻スカイラインの中間地点にあたる一大観光スポット。一切経山の山腹からは今も噴煙が上がっている。 |
 |
スカイラインを挟んで一切経山の向かいにあるのが吾妻小富士(標高1,707m)。福島駅のホームからもすり鉢を逆さにしたような秀麗な姿を見ることができる。 |
 |
右の写真は旧火口を覗きこんだところ。30分程でぐるりと釜めぐりをすることができる。 |
 |
|