前回宿泊してとてもいい風呂だったので、今回は草津の帰り道に立ち寄り湯しました。 |
|
清掃が行き届き、
実に気持ちのいい脱衣所です。 |
 |
|
 |
|
まるでお座敷の中で入浴して
いるかのような檜風呂です。 |
湯は体全体を包み込むようなまろやかな肌触りで、もちろんかけ流し。飲むと胃腸病に効くそうです。 |
 |
|
 |
|
透明な湯があふれ、
なんとも贅沢な気分になります。 |
 |
 |
四万川のせせらぎが耳に心地よい。 |
 |
 |
さわやかな渓流の風。
日光を受けてきらきらと輝き、
肌触りがなめらかなお湯。
いつまでも入っていたい・・・ |
四万やまぐち館にはもうひとつ、巨岩にお題目が掘り込まれた「お題目大露天風呂」という名物露天風呂もあり、男女入れ替え制で楽しめます。
その他に「つぼ湯」という総檜造りの大きな内湯もあり、個人的にはそちらも気に入っています。 |
 |
|
この宿は、夕食後の女将による紙芝居、男性従業員による太鼓ショーほか、宿泊客を楽しませてくれる催し物をいろいろ用意しています。賑やかなひとときを過ごしたあとはまた静かにひと風呂浴びて・・・また泊まりたい宿です。 |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★☆ |
やなぎ妻: |
★★★★☆ |
|
2003年8月29日 |
|