箱根 堂ヶ島温泉 〜対星館〜
はこね どうがしまおんせん たいせいかん |
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下72 |
※ 平成25年8月末日をもって閉館。リノベーションして再開予定のようです。 |
 |
堂ヶ島温泉は箱根七湯(湯本・塔之沢・堂ケ島・宮ノ下・底倉・木賀・芦之湯)のひとつとして、江戸時代から栄えた温泉場。
その歴史は古く、14世紀には夢想国師が庵を構えたという。
※左と下の写真は旅館の絵葉書よりお借りしました |
|
堂ヶ島温泉の2軒の宿は早川の谷底にあります。国道1号線からの標高差は100m。そのため、宿へはそれぞれ専用の乗り物を利用します。対星館へはケーブルカーで。いやが上にも気分は盛り上がります。 |
 |
5本の自家泉源(うち2本は自噴泉)を持っており、露天風呂も内湯もすべてかけ流し。さらりとしたいいお湯でした。
客室はどれもゆったりした造り。自然を生かした庭園散策も楽しめる宿です。 |
 |
|
 |
【お土産情報】
宮ノ下の小林商店で買った「てりふり人形」。湿度を感知して女と男の人形が動きます。
晴れ女が前に出ているので明日は晴れ! |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★☆☆ |
やなぎ妻: |
未宿泊 |
|
1999年3月12日 |
|