天橋立 〜京都府宮津市〜 (2002年8月23日) |
|
 |
飛龍観展望台
天橋立は、松島、宮島と並ぶ日本
三景のひとつ。大江山の麓を流れ
る野田川が砂を押し流し、海からの
押し返しによってできたもので、全
長は3.6km。「日本の名松百選」、
「日本の道百選」にも選ばれている。
展望台からの景観は龍が天に舞い
上がる姿に見えることから「飛龍観」
と呼ばれている。 |
天橋立といえば「股のぞき」。
お約束ですからちょっと失礼。 |
 |
 |
股のぞきをすると天地転倒し、頭
に血が上ってくらくらし、松並木が
空中に浮かんだような錯覚を起こ
す、と立て看板に書いてありました
が、いかがですか?
これが結構面白くて、何度もやっ
てしまいました。 |
リフトからの眺めもなかなか。
リフト恐怖症の方は
モノレールもあるのでご心配なく。 |
 |
|
|