ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト

上諏訪温泉 〜片倉館〜
かみすわおんせん からくらかん

長野県諏訪市湖岸通り4-1-9
レンガ造りのレトロな建物は、シルクエンペラーとして知られた片倉財閥二代目の片倉兼太郎が、製糸工場従業員の福利厚生施設として昭和3年に造ったもの。

大正11年から12年にかけて海外視察を行った際、欧米諸国における福祉施設の充実ぶりに感銘を受け、この施設を造る決意をしたという。

建物の設計者は森山松之助。旧オーストラリア大使館、旧東京弁護士会館等の名建築を残した設計家である。

【片倉館 入湯レポート】 *温泉情報はこのページのおわりにあります。
以前訪れたのは真夏でしたが(写真上)、今回は3月下旬の訪問です。
外観もレトロなら建物の内部もまたレトロ。手入れも行き届いていてどこもピカピカに照り輝いています。
これが大理石造りの大浴場、千人風呂
男女浴場は相似になっており、ほぼ同じ作りです。
100人が一度に入浴できる広さといいます。浴槽は立ち湯式になっており、深さは大人の胸あたりまであります。これは製糸工場で働く女工さんたちを一度にたくさん入れるためだったとか。本当は座ってゆっくり浸かりたかっただろうに、と思うと複雑な心境にならざるを得ませんが、長くつらい労働のあとの温泉はきっといい気持ちだったろうな、と想像した方がこちらの気持ちは楽になります。

底には黒い玉砂利が敷き詰められていて、足ツボを刺激して気持ちいい。縁の部分は2段になっているので、もちろん座ってゆったり入浴することもできます。
※上の画像はパンフレットからお借りしました。
地元の人が銭湯代わりに利用し、立ち寄り湯を楽しむ観光客も多いので、撮影は諦めていたのですが、一瞬浴槽脇で寝ている人(写真右端)と二人だけになるシャッターチャンスが。でも湯けむりがすごくてこんな写真に・・・。正面、浴槽上の白っぽく見える部分はオパールグラスです。
コーナーにはこんな彫刻もあります。

なんだか美術館の中で
入浴しているような気分(?)
洗い場にもステンドグラスが。

片倉館は西洋の肉体に和の魂が入っているでもと言ったらいいのでしょうか、西洋建築と日本の温泉文化が融和したすばらしい入浴施設だと思います。造った人も立派なら、現役で使いながら残してきた人たちもまた立派です。この貴重な文化財をいつまでも残していってほしいと願います。
また行ってみたい度 こちらをお読みください
やなぎ夫: ★★★☆☆ やなぎ妻: ★★★☆☆
2005年3月

DATA (記載情報は訪問時のものです。変更されている場合もありますのでご注意ください)
【泉質】 アルカリ性単純温泉
【源泉温度】 62.3℃  【pH】 7.9
【効能】 慢性関節リウマチ、神経痛、糖尿病、胃腸病など
【営業時間】 10:00〜21:00(休館日:毎週火曜)
【入浴料金】 400円
【電話】 0266(52)0604
【HP】 片倉館公式サイト
【地図】 
【アクセス】 中央道諏訪ICから15分
       JR中央線上諏訪駅下車徒歩10分


 立ち寄りスポット(その1):諏訪湖間欠泉センター
 立ち寄りスポット(その2):うな藤


トップページ | ばら | 温泉 | 日本酒ラベル | ブログ