ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト
湯みち街道 ・ 御射鹿池 (2003年8月24日)
中央自動車道諏訪ICから国道152号線を
蓼科方面へ。奥蓼科温泉郷へは国道299
号線(メルヘン街道)との分岐点・芹ケ沢
交差点の手前、堀交差点を右折して県道
191号線を進みます。

目指す奥蓼科温泉郷はあの八ヶ岳の山麓
です。

明治温泉、渋・辰野館を経て、最奥の渋の湯
へ通じるこの道は湯みち街道と呼ばれ、昔か
ら湯治客の往来があったそうです。

途中の集落にはこんな懐かしい風景も。

堀の交差点から15分ほど走ると急な山道
に入り、ぐんぐん標高が高くなっていきます。

道々には江戸・明治時代に湯への感謝と
旅の安全を願って作られた66体の石仏
(湯みち観音)が佇んでいます。

標高1500m付近、明治温泉入口の手前で
突然こんな光景が目に飛び込んできました。

「あれっ?この景色、どこかで見たような・・」
「ひょっとしてあの池では・・・」
この日の宿泊先、渋・辰野館のご主人に
伺ってみると、やはりそうでした。

御射鹿池(みしゃかいけ)は故東山魁夷
画伯が気に入ってしばしばスケッチをされ
た所。以前、ゆーりの休日さんから情報は
得ていたのですが、ここに来るまですっか
り忘れていたのでした。それだけに嬉しい
やらびっくりするやら・・・
どうでしょう、この場面。ここが東山魁夷さんの作品の中でも特に有名な『緑響く』
長野県信濃美術館・東山魁夷館所蔵)のモチーフになったところだと言われています。
御射鹿池は昭和8年に築造された農業用溜
池。波の立ちにくい絶妙な大きさだそうで、
水面が鏡のように周りの緑を映し出します。

新緑の春、緑深き夏もきれいですが、特に
紅葉の季節はそれは素晴らしい景色だそう
です。




ばらと温泉と日本酒ラベル トップページへ 温泉立ち寄りスポット一覧へ 渋辰野館へ