|
|
広大な駐車場からは煙たなびく浅間山が見えます。 |
|
|
温泉棟へは入口からさらに屋根付きの通路を進んでいきます。 |
|
|
温泉棟の入口で料金を払うと紙のカードが渡されます。そのカードをロッカーに差し込んで暗証番号を設定すると鍵がかかるという仕組みです。
脱衣所も洗面所も広々としていてしかもピッカピカです。
湯舟は男女とも内湯が1つ、露天風呂が2つずつあります。 |
|
|
大きな正方形の湯舟は2辺が特大のガラス窓になっていて解放感抜群です。
窓はガラスがないのではと思うほどきれいに磨かれています。素晴らしいのひと言です。
お湯は新湯注入、浴槽内循環の併用(加温・加水あり(源泉率90%))。 |
|
|
|
|
|
2つの露天風呂は内湯を出てすぐのところにあります。屋根付き露天風呂と庭園露天風呂は100%源泉かけ流しです。 |
|
|
|
|
薄っすら黄緑色の透明な湯は柔らかい肌触りでよく温まります。特に源泉かけ流しの庭園露天風呂はやや温めできれいな景色を眺めながら長湯ができ、気持ちよかったです。 |
|
|
|
訪れた10月31日は紅葉真っ盛りの土曜日でしたが、昼時という時間帯もあってか千ヶ滝温泉は空いていました。近くには星野温泉、塩壺温泉という歴史ある温泉があり、同じ日帰り入浴施設でも国道沿いにある星野温泉とんぼの湯の方に人気が集中するのでしょうか。
いい湯でした。 |
|
|
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★☆ |
やなぎ妻: |
★★★☆☆ |
|
2009年10月31日 |
|