ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト

白骨温泉 〜泡の湯〜
しらほねおんせん あわのゆ

長野県松本市安曇 白骨温泉
「3日入れば3年風邪をひかない」といわれる白骨温泉。標高1,400mの高所に湧くこの温泉、石灰分が湯船に付着して白くなることから古くは「白船温泉」と呼ばれていたが、大正時代、中里介山の小説『大菩薩峠』の中で白骨温泉として登場してから、それが一般通称となった。

白骨温泉の中でも一番の有名どころ、泡の湯に立ち寄った。

【泡の湯 立ち寄り湯レポート】 *温泉情報はこのページのおわりにあります。
人気の混浴大野天風呂を持つだけあって、
外来専用の入口があります。

日帰り入浴ができるのは10:30〜13:30。
タオル付きで1,000円です。
浴舎の入口に飲泉場があります。

薄っすら酸味のある、
なんとも形容しがたい微妙な味です。
内 湯
内湯は男女それぞれ湯舟が2つずつ。右側の大きい方が37℃の源泉そのままの「ぬる湯」、左側、小さめの湯舟が熱交換によって40℃に加熱された「あったか湯」です。

ご覧のように「ぬる湯」の方は透明なお湯です。実は白骨の湯は湧き出したときはこのように透明なのですが、空気に触れるうちに白濁してくるのです。このことが2004年に白骨温泉の共同露天風呂で発覚した入浴剤混合騒動の原因ともなりました。「白くないじゃないか」という客のクレームに無用な反応をしてしまったわけです。そんなクレームをつける客も客ですが、温泉側も白濁のメカニズムをしっかり説明すべきだったのでしょう。もっともここ、泡の湯は入浴剤混合とは無関係だったと記憶しています。

この「ぬる湯」は空気に触れないように湯舟の中から湯を入れています。入っていると体中に無数の泡が付きます。これは炭酸の気泡で、それこそ温泉にマッサージされている感じ・・・いい気持ちです。白骨温泉でも泡の湯だけで見られる現象だそうで、名前の由来もここから来ています。野天風呂ももちろんいいのですが、泡の湯に来たらぜひこの泡々を味わってください・・・受付けの方がそう仰っていました。

男女別露天風呂
混浴はちょっと、という人のためでしょうか。
大きさは3畳ほどです。


混浴野天風呂
野天風呂へは男女それぞれの内湯から入ります。右の写真は男性浴場からの野天風呂入口です。段差があるのですが、濁っていて見えないので注意が必要です。
70畳はあるという広さ。3本の樋から湯が豪快に落ちています。この他に湯舟の側面4箇所ほどから熱交換で加熱した湯も注入しているそうですが、もちろんかけ流しです。
混浴ですが、これだけ白濁しているので女性でも安心して入ることができます。しかもぬる湯なので長時間肩まで浸かっていられます(バスタオルの使用も可)。


青白く濁ったぬる湯、山の緑、そして青空。
日本屈指のすばらしい露天風呂です。
思わず記念撮影をしてしまいました。上がってから気づいたのですが、浴舎の入口に「記念撮影禁止」の貼り紙がありました。たいへん失礼しました。

いつまでも入っていたかったのですがそうもいかず、後ろ髪を引かれる思いで泡の湯を後にしました。

なお、泡の湯には時間を気にせず気軽に立ち寄り湯ができる、外湯専用の施設もあります。
また行ってみたい度 こちらをお読みください
やなぎ夫: ★★★★★ やなぎ妻: ★★★★★
2006年8月23日

DATA (記載情報は訪問時のものです。変更されている場合もありますのでご注意ください)
【泉質】 含硫黄-カルシウム・マグネシウム-
 炭酸水素塩温泉
【源泉温度】 37.8℃
【湧出量】 1,510リットル/分 (自然湧出)
ノート】 源泉かけ流し
【効能】 浴用: 切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢
 性婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、
 痔疾、慢性消化器病、冷え症、神経痛など
 飲用: 胃腸病、神経病、腰痛など
【日帰り入浴時間】 本館: 10:30〜13:30
 *外湯の営業時間は要問
【入浴料金】 1000円 (外湯 800円)
【電話】 0263(93)2101
【HP】 白骨温泉泡の湯公式サイト
【地図】 
【アクセス】 長野道松本ICより国道158号、県道白骨温泉線経由約70分
       JR篠ノ井線松本駅で松本電鉄上高地線乗り換え、新島々駅下車、バス約90分




トップページ | ばら | 温泉 | 日本酒ラベル | ブログ