|
|
写真は露天風呂ですが、内湯は連結した3つの湯舟(岩から源泉がかけ流されている熱めの湯、ジャグジー風呂、浅めのぬる湯)があります。他の入浴客がいたので撮影は遠慮しましたが、個人的にはジャグジー風呂に興味がなく、ラッキーなことに人のいない露天風呂にばかり入っていました。熱めの湯がバンバンかけ流されており、硫黄香のするいい湯でした。 |
|
|
万葉超音波温泉の「万葉」は千曲川に架かる万葉橋に由来するのでしょうが、「超音波」というのは不思議というか、正統派温泉にふさわしくないような気がしますが・・・。その答えは公式HPの「超音波温泉が発見された歴史」にありました。私のような文系人間には工学博士の仰ることがよくわかりませんが、泡付きのある湯冷めしない温泉は他にもあるような・・・と思ってしまった次第。 |
|
|
|
万葉超音波温泉は戸倉上山田温泉の日帰り入浴施設の中でも人気のある所です。貸切状態の「戸倉国民温泉」からのはしご湯でしたが、月曜の昼下がりにもかかわらずこちらはなかなかの盛況ぶり。源泉かけ流しの単純硫黄泉、ボディーソープの備え付け、キッズコーナーなどの充実した施設で350円という料金ゆえでしょう。午前4時開店というのも素晴らしいサービス精神! |
|
|
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★☆ |
やなぎ妻: |
未入湯 |
|
2016年11月7日 |
|