 |
夕 食 |
 |
温泉のあとは夕食の時間。山田館は料理自慢の宿・・・楽しみです。 |
 |
お通し: 焼き茄子雲丹あえ
食前酒は自家製杏酒です。 |
 |
前菜: あわ麩田楽
稚あゆ南蛮漬け
ヤングコーン味噌ネー摺(味噌+マヨネーズ)
蟹絹田巻き
烏賊水菜柚子胡椒
信州丸ナスグラタン |
 |
 |
松茸入り土瓶蒸し
今年は気候のせいか例年より早く松茸が採れ、
この時期でもこうして出すことができるそうです。
実に美味・・・しあわせです。 |
こうなると酒もすすみます。
とりあえず地酒の利き酒セットを頼みました。 |
 |
 |
お造り: 信州サーモン
大岩魚
鯛 |
 |
焼き物: 岩魚塩焼き |
 |
信州牛しゃぶしゃぶ
これが絶品!ジューシーな肉が口の中でとろけます。 |
 |
利き酒3種の中で一番気に
入った「朝しぼり」を追加注文。
|
 |
須坂の遠藤酒造場の酒です。
すっかり気に入ってしまい、翌日蔵元に買いに行きました。 |
 |
信州蕎麦サラダ
蕎麦の上にタマネギやレタスが載せてあり、和風ドレ
ッシングがかかっています。
蕎麦をこうして食べるのは初めてですが、イケます。
うちでも試してみようと思います。 |
 |
ご飯、みそ汁、香の物 |
 |
そしてデザート |
一品一品がとても美味しかったです。量も程よく、運ばれてくるタイミングも速すぎず遅すぎずで
いい夕食タイムでした。 |
|
|
朝 食 |
 |
朝食も美味しかったです。とくにとろろ汁ときのこ汁
が気に入りました。 |
 |
|
 |
朝食後は雰囲気満点のラウンジでコーヒー
タイム。 |
 |
セルフサービスなのはいいのですが、飲んだ後のカップをどうしたらよいのかわからずに困りました。これは要改善です。 |