秩父温泉 〜満願の湯〜
ちちぶおんせん まんがんのゆ |
埼玉県秩父郡皆野町大字下日野沢4000 |
|
 |
 |
秩父観音霊場第34番水潜寺=結願の寺に因んで名づけられた満願の湯。天長元年(824年)以来、「薬水」伝承が残る地に、1988年ボーリングによって地下603mから湧き出した。 |
|
 |
埼玉県一の湧出量を誇る。PH9.5のアルカリ性の泉水は糖尿病、アトピー、白内障にも効くとして、飲料水としても販売されている。 |
 |
内湯は41〜42度に加熱した浴槽と冷泉のままの浴槽がある。東京の気温が34度まで上がったこの日、ほのかに硫黄香のある冷泉は天国のようでした。
渓流を眺めながら入れる露天風呂もある。 |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★☆☆ |
やなぎ妻: |
★★★★☆ |
|
2002年7月21日 |
|
DATA (記載情報は訪問時のものです。変更されている場合もありますのでご注意ください) |
【泉質】 単純硫黄冷鉱泉 |
【源泉温度】 18℃ 【pH】 9.5 |
【 ノート】 源泉かけ流し浴槽あり |
【効能】 神経痛、関節炎、運動麻痺、慢性消化器病、痔疾、慢性皮膚炎など |
【営業時間】 10:00〜21:00(年中無休) |
【入浴料金】 平日650円 土・日・祝祭日800円 |
【電話】 0494(62)3026 |
【HP】 秩父温泉満願の湯公式サイト |
【地図】  |
【アクセス】 関越道花園ICから国道140号線経由30分
秩父線皆野駅から日野沢行バスで秩父温泉前下車徒歩1分 |
|