赤沢日帰り温泉館は、国道135号線沿い、海を見下ろす高台にあり、1階が受付とレストラン、売店、2階がお休み処、露天風呂付き個室、マッサージルーム、3階と4階がそれぞれ露天風呂と内湯を持つ大浴場になっています(男女日替わり)。 |
|
|
訪れた日は3階の浴場が男性用になっていました。
右の写真は内湯。海を眺めながらジェットバスとジャグジーを楽しめる広い浴槽の他にも、寝湯やDHCの入浴剤を使用した樽風呂もあります。 |
|
|
|
温泉雑誌などで見知ってはいたのですが、思わず「おぅ〜」と声が出てしまいました。 |
|
|
幅25mの湯舟から、海に向かって温泉が滝となって流れ落ちているかのように見えます(もちろんそのように意図して設計されたのでしょう)。お湯に浸かると大海原に浮いているような気分になります。赤沢日帰り温泉館のパンフレットに「日本最大級の開放感」とか「海と空、お湯の一体感」などというすごいキャッチコピーが書かれていますが、満更誇大広告でもありません。 |
|
|
加熱循環ですが、新湯もかなり投入しているのでしょうか、大規模温泉施設にありがちな塩素臭ぷんぷんのプールのような湯ではなく、柔らかな肌触り。眺めだけではなく温泉としてもそれなりに味わえました。 |
|
|
赤沢日帰り温泉館、訪れるまでは1,200円(平日)は高いなあと思いましたが、この絶景露天風呂なら納得できました。脱衣所にタオルもあるので手ぶらで大丈夫。ただし、土曜・休祭日は相当混雑するようで、1,600円分の満足感を味わえるかは・・・。 |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★☆ |
やなぎ妻: |
未入湯 |
|
2009年12月7日 |
|