ホテルハーベスト那須の入口は非常にわかりづらい。基本は会員制リゾートホテルだけあって大々的な看板がないのです。 |
 |
 |
実は今回が二度目。一度目は知人から宿泊券を頂戴して会員制宿泊棟を利用させていただきました。その時はうっかり入口を通り過ぎてしまいました。カーナビでは隣接する「那須国際カントリークラブ」を目的地にした方がいいかもしれません。入口もゴルフ場と同じです。 |
|
|
 |
今回予約したのはツインタイプの洋室。優しい色調と程よい広さでゆったりした気分になります。 |
|
 |
|
窓の向こうには広い庭。その先に見えるのが会員制の宿泊棟です。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
大浴場「白八汐の湯」には男女別に内湯と露天風呂があります。 |
|
 |
 |
|
|
 |
堂々たる佇まいの内湯には敷地内から湧く黄褐色の湯が溢れます。 |
|
 |
源泉温度78.7℃と高温のため加水をしていますが、無ろ過無循環無消毒の湯をかけ流しています。大型リゾートホテルでは珍しいのではないでしょうか。素晴らしい温泉です。 |
|
|
|
 |
露天風呂も好ロケーション。那須高原の大自然を眺めながらの湯浴みは実に気持ちいい。 |
|
 |
|
循環ろ過で塩素消毒していて泉質こそ内湯には適いませんが、この雰囲気はそれを補って有り余るものがあります。 |
|
 |
|
|
浴場内には上記の内湯と露天風呂の他に、温泉ではありませんがジャグジー風呂と寝湯、サウナもあります。 |
|
|
|
|
 |
|
今回は人気No.1という「ライブキッチンでシェフが目の前で調理するアツアツ料理★和洋ブッフェが食べ放題プラン」。
美味しそうな料理がずらりと並んでいました。下はやなぎ夫が選んだもの。欲張り過ぎました(笑) |
|
|
|
 |
|
 |
|
前述したように前回、知人に宿泊券を頂いて利用してすっかり気に入ってしまい、今回再訪した次第。我が家は和風旅館を利用することがほとんどなので、リゾートホテルは新鮮です。前回は宿泊券利用だったので食事は贅沢して和洋折衷のコース料理でした。今回はお値打ち価格のバイキングにしたのですが、明らかにコース料理に軍配(バイキングが美味しくないという意味ではありません)。帰りの車の中、次回は奮発してコースにしようということになりました。チェックインの15時からチェックアウトの11時までのんびり過ごすことができました。 |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★★ |
やなぎ妻: |
★★★★★ |
|
2016年3月13日 |
|