|
【津金楼 立ち寄り湯レポート】 *温泉情報はこのページのおわりにあります。 |
 |
以前テレビ東京の『いい旅夢気分』で菅井きんさんと山田邦子さんが立ち寄り湯をした津金楼を訪れました。
増富ラジウム温泉では岩盤風呂のある「不老閣」が有名ですが、ここ「津金楼」もいい自家泉源を持っているそうです。 |
10時半頃に行ったところ、清掃中のため入浴できるのは午後からとのこと。「増富の湯」(上記)でひと風呂浴び、温泉街の土産物屋兼食堂で甲州名物のほうとう(かぼちゃたっぷりで美味でした)を食べて出直しです。日帰り入浴をする場合は事前に電話で問い合わせた方がよいでしょう。 |
 |
 |
折紙つきの自家源泉! 放射能泉はがんにも効くといわれています。 |
|
 |
湯舟は源泉(右)と加熱(左)の2つで、男女とも同じ作り。湯舟の木枠と床と壁の石がよく調和していてとても雰囲気のよい浴場です。 |
こちらが29度の源泉。
夏はぬる湯が気持ちいい。
もちろん源泉かけ流し。
黄褐色の湯は見るからに効きそうです。 |
 |
 |
 |
備え付けのコップで一杯・・・「錆のきいた炭酸食塩水」という感じ。 |
窓が広く、開放感いっぱい。
ガラスがきれいだったら
もっといいのに・・・ちょっと残念。 |
 |
 |
こちらが40度の加熱湯。
加熱とはいえ100%源泉です。
加熱湯とぬる湯を交互に
入るのが効果的とか。 |
加熱湯で体を温めて・・・ |
 |
 |
黄褐色のぬる湯にどっぷり浸かり・・・
あ〜 ご・く・ら・く・・・ |
【また行ってみたい度】 →こちらをお読みください |
やなぎ夫: |
★★★★☆ |
やなぎ妻: |
★★★☆☆ |
|
2004年8月16日 |
|