鹿児島県
リンク先からこのページに戻るときはブラウザの「戻る」ボタンをご利用ください
酒造元 |
所在地 |
銘柄 |
日本酒度 |
本坊酒造(株) |
加世田市 |
タカラボシ地酒 |
|
鹿児島県には厳密な意味での日本酒(清酒)はありませんが、
ここでは薩摩地酒を紹介しておきます。
清酒造りが薩摩に伝わったのは1600年から1700年代にかけて。
その製法は、もろみ発酵終了間際に木灰を添加することを必須
として、酒の保存性を高めた灰持酒(あくもちざけ)で、鹿児島県伝
統の「地酒」。料理酒として用いられる他、おめでたい席でも飲ま
れるようです。 |
|