|
|||||||||
|
|
||||||||||||
how to grow roses |
7月の手入れ
July 文月
●夏の元肥 | ||
二番花は咲いていますが、秋の開花のために夏の元肥を与えましょう。時期は、梅雨明け前とか梅雨明け後とか、はたまた8月中旬とかいろいろ言われて迷うところですが、梅雨明け頃が作業もしやすくてよいでしょう。 | ||
分量は冬の元肥の半分といいますから一株あたり約200g。皆さんそれぞれ工夫を凝らした肥料を配合していらっしゃるようですが、市販の配合肥料が便利です。有機物として腐葉土をスコップ一杯以上与えます。 |
||
冬のように深く掘ることはしません。マルチを取り除き、株の周りを5cm程度掘って腐葉土と肥料を入れます。 | ||
そのあと土と混ぜ合わせます。雨に打たれて土はかなり硬くなっていますから、よく耕してふかふかにしてあげましょう。 | ||
●マルチング | ||
マルチングというと防寒だけをイメージしがちですが、梅雨時から夏にかけて時期にも非常に有効です。マルチングには @乾燥防止 A高温から根を守る B雨のはね上がり防止(黒点病予防) C雑草が生えない など一石何鳥もの効果があります。 藁が手に入らなければ、ピートモスや腐葉土などでもかまいません。 |
||
●その他の手入れ | ||
*梅雨があけ、土が乾いたら水やりを。 *病害虫の防除。 |
トップページ | ばら | 温泉 | 日本酒ラベル | ブログ |