法師ノ沢〜県道法師吹路線〜 〜群馬県みなかみ町〜 (2006年11月13日) |
|
国道17号線から法師温泉へ向かう、県道法
師吹路線(県道261号)はちょうど紅葉の見
頃を少し過ぎたあたり。新潟県境の山はうっ
すら雪化粧です。 |
 |
 |
法師温泉長寿館のロビーの展示で知ったの
ですが、東山魁夷画伯の「秋翳」(全山紅葉の
こん盛りした山の絵で、皆さんご存じだと思います)は
この周辺の紅葉を描いたものだそうです。
山の形からするとこの山かも、などと思って
みるのも楽しいものでした。 |
突然道路の前方にニホンザルの一群が・・・
十数匹はいたでしょうか。徐行運転で近づく
と大方のサルはさーっと道路脇に避けました
が、美味しい実があるのでしょう。食べるの
に夢中になっている食いしん坊ザルも。 |
 |
 |
中にはこんなかわいい子ザルも。そーっとそーっと近づいて・・・激写成功! |
もう少し行けば猿ヶ京温泉だけに、やはりサルがたくさんいるのでしょうか。旅のいい思い出
になりました。 |