軽井沢彫り 〜旧軽井沢・大坂屋家具店〜 (2005年3月25日) |
|
 |
小瀬温泉に向かう途中、旧軽井沢に立ち寄
りました。
初夏から秋にかけては大勢の観光客でごっ
たがえす軽井沢銀座ですが、この時期は冬
眠から覚めたばかりという感じで、人影もま
ばらです。 |
いつもだと混んでいて
注文するのも一苦労するパン屋
「ブランジェ浅野屋」も
この日は余裕でパンを
仕入れることができました。 |
 |
|
 |
 |
軽井沢銀座の中ほどにある大坂屋家具店。
軽井沢に来たときには必ず立ち寄るお気に
入りの店です。 |
落ち着いた佇まいの店の中には、箸置きや手鏡といった小物から数十万円もする家具まで、
軽井沢彫りの逸品が並んでいます。
うちにある軽井沢彫り3点をご披露します。 |
 |
 |
ライティングディスク |
軽井沢彫りのルーツは日光彫りだそうです。
明治20年代、避暑地として外国外交官や宣
教師が軽井沢に別荘を構え、賑わいをみせ
始めた頃、大坂屋初代店主が日光の彫り師
を招いて洋風家具に装飾を施したのが始ま
りといいます。
初めは松や山が題材だったそうですが、や
がて日本を象徴する桜彫りが考案されると
好評を博し、軽井沢彫りを代表するデザイン
となりました。 |
 |
ミニ鏡台 |
 |
 |
三段小引き出し |
三つ目の小引き出しは今回訪れたときに購入しました。老熟の域に達した職人さんが造った
最新作で、店に出したばかりだとか。ひとめぼれしてしまいました。 |
|
【所在地】 長野県軽井沢町旧道629
【電 話】 0267(42)2550
【HP】 http://www.osakaya-f.co.jp/index.htm |
|