ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト
乾徳山 恵林寺(けんとくさん えりんじ) 〜甲州市〜  (2006年3月27日)

恵林寺は1330年、夢窓国師が開山した臨済
宗の古刹。

天正元年(1573)4月12日、武田信玄は西上
作戦の途上、信州伊那の駒場で病没(享年
53才)。「三年喪を秘せ」との遺言により、没
後3年目に信玄公が菩提寺と定めたここ恵
林寺で盛大な葬儀が行われました。
寺内には信玄公の墓所があります。
黒門、赤門(重要文化財)と進むと
有名な三門が見えてきました。

桜もきれいです。
安禅不必須山水 滅却心頭火自涼
(あんぜんかならずしもさんすいをもちいず しんとうめっきゃくすればひもおのずからすずし)
天正10年(1582)3月11日、織田軍に攻められた武田勝頼は天目山で自刃し、武田氏は滅
亡。4月3日、織田軍は恵林寺に押し寄せ、潜伏保護されていた者たちの引渡しを要求。
快川(かいせん)和尚がそれを拒むと、和尚をはじめ約100人の僧侶を三門の楼上に封じ込め
て火を放った。燃える楼上からは読経の合唱が流れたという。

再建された三門には快川和尚が火定を遂げた際の一句「安禅不必須山水 滅却心頭火自
涼」が掛けられています。
国指定名勝の庭園も見事です。


寺内には江戸時代、甲府城主となった柳沢
吉保夫妻の墓所もあります。吉保というと
悪役のイメージが強いのですが、藩政に力
を注ぎ領民からも慕われていたといいます。

地図はこちら→




ばらと温泉と日本酒ラベル トップページへ 温泉立ち寄りスポット一覧へ 川浦温泉へ