ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト

草津町について

群馬県吾妻郡草津町

面積: 49.74平方キロメートル
人口: 約8000人

年平均気温: 7度
町制施行:明治33年(1900年)7月1日

草津・前口・入山・小雨・生須・赤岩・太子・日影の8集落から成る旧
「草津村」が、草津・前口で「草津町」、他の6集落で「六合村」となっ
て分離、再編した。
「草津」の地名の由来・・・

温泉から出る硫化水素の匂い(一般に「硫黄の匂い」と言われている)
から「くそうづ」と呼ばれ、それが「くさづ」→「くさつ」となったという説が
ある。「づ」は水(湯)がたまった場所「津」で、硫黄の匂いが漂う「くさい
水」というわけ。

地図はこちら→

 


草津の日帰り入浴施設 草津温泉の共同浴場 草津温泉 宿の内湯めぐり 草津温泉観光スポット 草津温泉について
ばらと温泉と日本酒ラベル トップページへ