ばらと温泉と日本酒ラベルロゴ 我が家のバラ、訪ね歩いた温泉、日本酒ラベルコレクションをご紹介します
トップページ | ばらの巻 | 温泉の巻 | 日本酒ラベルの巻 | サイトマップ
温泉の巻トップ ルート別案内 宿泊施設案内 日帰り施設案内 お気に入りの宿
草津温泉案内 信玄の隠し湯 温泉ランキング 立ち寄りスポット 私の温泉リスト

赤城温泉 〜赤城温泉ホテル〜

あかぎおんせん あかぎおんせんほてる

群馬県前橋市苗ヶ島2031
赤城温泉は赤城山の南麓、標高900mに湧く温泉。加温の必要な低温の温泉が多い赤城南麓にあって唯一加温なしの高温の湯だ。

詳しい起源は不明だが、奈良時代の書物には赤城山に霊泉があり傷ついた動物たちが集まっていると紹介されているという。古くから「上州の薬湯」として知られ、江戸時代には湯治場として大いに賑わったが、現在は3軒の宿が山間に寄り添うように佇んでいる。

赤城温泉ホテルは元禄13年(1700年)、「あづまや」として創業した老舗宿だ。

【赤城温泉ホテル 立ち寄り湯レポート】 *温泉情報はこのページのおわりにあります。
県道16号線は山道に入ると道幅が狭くなりますが、すれ違い困難というほどではなく比較的走りやすい道路です。「赤城温泉」の標識に従ってどんどん上っていくとやがて平坦な広場のような所に出ます。ここが赤城温泉の共同駐車場です。
駐車場から一番近いのが赤城温泉ホテルで、進行方向左手の急な坂道を下るとすぐに玄関に到着します。

館内は明るくさわやかな雰囲気。口コミどおり、立ち寄り湯の客への接客もとてもいい。おそらく若女将でしょう、笑顔で対応してくれました。


浴場は男女別にひとつずつで、それぞれに内湯と露天風呂があります。

脱衣所も掃除が行き届いていて気持ちいい。

内 湯
内湯は7〜8人はゆったり入れる湯舟。やや緑がかった茶褐色の湯がかけ流されています。湯口では透明ですが、空気に触れて酸化するとこのような色に変わります。
湯舟の周りにはご覧のような堆積物。成分の濃い温泉であることがわかります。源泉温度43℃、湯舟では42℃。ちょうどよい湯加減です。

露天風呂
露天風呂は5〜6人は入れる湯舟。立ち寄った12時少し前には清掃後に湯を張り直している途中(6、7割)でしたが、30〜40分でほぼ満杯になりました。やや温めで気持ちいい。
かの新田義貞や国定忠治も浸かったという薬湯。彼らも赤城の山のこの空を見ながら茶褐色の湯に身をゆだねたのでしょうか。

すっかり長湯したあとは湯上り処で赤城の水を頂いてアイスクリームを食べて(本当はビールといきたいところですが)、大満足。
赤城温泉ホテルのことは「群馬県の小さな温泉」(小暮淳著・上毛新聞社出版部)という本で知りました。著者のお祖母様のご実家だそうです。正直、赤城山麓にこれほどいい湯が湧いているとは思いませんでした。

入浴料500円は安すぎます。倍の1000円でもまた訪れたいと思う、そんな温泉です。
また行ってみたい度 こちらをお読みください
やなぎ夫: ★★★★★ やなぎ妻: ★★★★★
2012年9月1日

DATA (記載情報は訪問時のものです。変更されている場合もありますのでご注意ください)
【泉質】 カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉
【源泉温度】 43.2℃     【pH】 6.5
【湧出量】 87.7リットル/分 (掘削自噴)
ノート】 源泉かけ流し
【効能】 神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、消化器病、冷え症、皮膚病、やけど など
【日帰り入浴時間】 10:00〜14:30 (露天風呂は12時過ぎにならないと湯がたまらないかもしれません)
【入浴料金】 500円
【電話】 027(283)2619
【HP】 赤城温泉ホテル公式サイト
【地図】 
【アクセス】 北関東道伊勢崎ICから新国道17 号(上武道路)、県道74号、16号経由で約30分
       上毛電鉄大胡駅からタクシーで約20分


立ち寄りスポット鮎料理 坂東簗


トップページ | ばら | 温泉 | 日本酒ラベル | ブログ